
春一番が吹いて、暖かいというより暑い一日だった。
吉祥寺に行って井の頭公園を散歩してたら、シャツにパーカーだけなのにかなり汗かいた。
ボート池はかいぼりの最中。
この光景も見飽きたので、そろそろ水の張った池に戻って欲しい。

おなじみジブリ美術館。
噂の春節爆買い中国人を始め外国人客が多かった。

その裏の芝生広場。
平和そのもの。気持ちいぃ〜!

梅も満開でした。
若い頃はそうでもなかったが、年々、生まれ育った西荻を中心に荻窪〜吉祥寺の雰囲気が好きになってきた。
とても他の土地に引っ越したいと思わない。
あと、今日はバレンタインデーだったけど妻からチョコレートを貰えなかった。
結婚して10年ちょっと。初めての事だ。
恐る恐る理由を聞いたら
「毎日食べてるでしょ」
なるほど!
思わずヒザを叩いた。
言われてみれば確かにそうだ。
家には3〜4種類のチョコレートを常備し、その時の気分でポリポリ食べてる。
更に散歩中もコーヒー片手にチマチマ食べる。
チョコレートなど今さらなのだ。
しかし、それなら別の物をくれてもいいんじゃないか?
恐る恐る聞いてみると
「何あげたって大して喜ばないでしょ!それより外国に行った時に、そのお金で現地の珍しいモノ食べた方が良いんでしょ?」
確かに!
思わず天を仰いだ。
まさにその通りだ。
もう、ぐーの音も出なかった。
結婚して10年もたつと、バレンタインデーに妻を通して自分がどういう人間か再認識できる事に気付いた。
これはチョコレートを貰う事より重要な事のような気がする
訳ない。